2023
8/08
ハロウィンでは出張マジックショーが面白い
夏のイベントが終われば9月から10月までハロウィンイベントの期間に変わります。
テーマパーク、商業施設、ショッピングモールなど、ハロウィン装飾でイベントを盛り上げて集客を行う事が多くなります。
集客の一つとして是非マジシャンを呼んでハロウィンマジックショーを開催してみてはいかがでしょうか。マジシャンも仮装してショーを行います!
マジックは子供から大人まで幅広く楽しめます。
親子で楽しめるショーとしは一番のおススメコンテンツです。
不思議な世界を演出する意味ではハロウィンとマジックは相性抜群です。
ハロウィンは元々アイルランドの古代ケルト人が起源と考えられているお祭でしたがアメリカで民間行事として定着してから近年になって日本でも定着しました。
日本の「お盆」によく似た海外の風習として知られますが、収穫祭のような意味合いも含むため国内でも祝われる機会が増えました。
ハロウィンといえばかぼちゃを使った「ジャック・オー・ランタン」が有名ですね。定番のキャラクターとしてお化け、魔女も有名です。
キャラクター的にどことなく魔法の世界観に近いイメージがあるのでハロウィンイベントにはマジックショーが開催されることが多くあります。
そんなハロウィンマジックショーの気になる出演料やショーの時間、準備することなど
ここで紹介しておきます。
出演時間と料金
・ステージマジック
ステージがある広い会場で行うマジックショーの場合
1回あたりのショー時間は30分が目安になります。
1日に行える回数は午前と午後の2回ショーがおススメです。
料金は8万円~(税別、交通費別)
・グリーティング(練り歩き)
広いステージがない場合、マジシャンが会場内を練り歩いてマジックを行う事も可能です。
その場合は目の前で見せるテーブルマジックがメインになります。
1回あたりの出演時間は30分~40分
1日に行える回数は午前1回、午後2回の3回出演がおススメです。
料金は6万円~(税別、交通費別)
・特殊メイクをしてグリーティング
ビックリさせたいならこちらのゾンビメイクがおススメです。
グリーティング出演料に特殊メイクアーティスト料金がプラスされます。
特殊メイク 5万円~(税別、交通費別)
※その他、状況やご予算により提案することも可能ですのでお気軽にお問合せください。
当日会場で必要なものとは?
下記にまとめてみました。
・控室
マジックの準備したり、時間まで待機する為の控室が必要になります。
控室が取れない場合、パーティー会場に仕切りを設置して
お客様から見えないスペースを作っていただければ問題ありません。
・音響設備(ステージマジックショーの場合)
マイク、マイクスタンド、ヘッドセット、ミキサー、スピーカーなどご準備ください。
・食事
軽食、お弁当、飲物をご用意ください。
おススメパフォーマー
マジシャンジュンヤ
オリジナルのマジックも多くマジックレパートリーも1000以上、クロースアップからイリュージョンマジックまたはアイフォン、タブレットを使ったマジックも得意としております。CM、テレビ出演も多数で映画「劇場版TRICK霊能力者バトルロイヤル」でマジック監修・仲間由紀恵さんはじめ各タレントさんへのマジック演技指導をさせて頂いたマジシャンです。
ジュンヤの詳しいプロフィールはこちら。
南海子(なみこ)
新世代の女性マジシャンで、明るいトークと分かりやすいマジックが魅力でお子様から年配まで幅広い年齢層に好評を頂いてます。
クロースアップマジックからステージ・イリュージョンマジックまでこなす。
テレビ・映画のメディア出演も数多く、映画「劇場版TRICK霊能力者バトルロイヤル」でマジック監修・仲間由紀恵さんはじめ各タレントさんへのマジック演技指導をさせて頂いたマジシャンです。
マジック以外でもバルーンアートも得意としています。
詳しいプロフィールはこちら
ハロウィンマジックショーの依頼はこちら
ご興味がありましたら是非お気軽にお声かけて頂ければと思います。
弊社には様々な場面に対応した経験豊富なパフォーマーがいます。
また弊社は右記のガイドラインを参照し感染予防に努めております。
(厚生労働省 全国興行生活衛生同業組合連合会)