2023
2/20
披露宴でサウンドパフォーマンスの出張・派遣はマジシャンズまで!
余興はサウンドパフォーマーがおススメ!
某テーマパークでは清掃員なのにサウンドに合わせてマジックだったりパントマイムのパフォーマンスをする方々がいますよね。
とてもコミカルな動きと音楽でゲストを巻き込んで楽しませてくれますが「 ファン・カストーディアル 」っという立派なパフォーマーさんなんですが、それがサウンドパフォーマーと呼ばれています。
ファン・カストーディアルさんはファンカストと呼ばれていて
写真を撮ろうとカメラを向けるとカメラを撮影する「パシャパシャ」という連続した効果音を出し、撮らないでというポーズをして絡んできてくれます。
また目の前にガラスの窓があるかのようにフキンを持って掃除の動きをすると「キュウッ、キュウッ」っと音を出したり、ガラスを落とすと「ガシャン!」と音が鳴ったりして、色々な動作に合わせて効果音が出てきます。
魔法をかける音、ピンポンチャイム、打撃音、飛び出す音、雷音、ドアのノック、ガラスの割れる音、などなど様々な音が出せるのですが、これにマジックと融合させることで面白い演出が可能です。
マジックの際中に色々な効果音を出すことでマジックをより面白く楽しんで頂けます。特にお子様には大変喜んで頂けるでしょう!
パフォーマンスの出演時間と料金
披露宴の余興としての出演時間でしたら15~30分が可能で、20分位が一番おススメです。
お食事が少し落ち着いて後半あたりが一番集中してパフォーマンスを楽しめる時間かと思います。
出演料ですが上記時間であれば6万円~可能です。
都内、または近郊であれば交通費は込みで大丈夫です。
当日会場で必要なものとは?
サウンドパフォーマーを呼ぶにあたり必要なものが気になると思います。
下記にまとめてみました。
・準備したり時間まで待機する為の控室が必要になります。
・音響設備
基本サウンドはパフォーマーの体から流しますが、会場のミキサーに無線で接続できるとよりパフォーマンスのクオリティが上がります。
・衣装
会場スタッフ様の衣装を借りることができれば、突然パフォーマンスを行うというサプライズ演出が可能ですがもし難しい場合はこちらで自前の衣装を持参します。
当日のタイムスケジュール
当日は会場に早めに入ります。
例えば披露宴が14時~の場合は13時には現地入りして、10分ほど披露宴の確認、動線の確認をします。
そのあとに現場担当者様、司会者様との打ち合わせをさせていただければと思います。
パフォーマーの派遣ご依頼はこちら
ご興味がありましたら是非お気軽にお声かけて頂ければと思います。
弊社には様々な場面に対応した経験豊富なパフォーマーがいます。
また弊社は右記のガイドラインを参照し感染予防に努めております。
(厚生労働省 全国興行生活衛生同業組合連合会)
おススメのパフォーマー
サウンドパフォーマー、マジシャン ジュンヤ
10代はタレント事務所に所属しテレビドラマ・映画・CMなどに出演。19歳でマジックに出会いマジックの実演販売の経験を経て「ちいさなイケメンマジシャン」としてデビュー。
テーブルマジックからステージマジック、イリュージョンマジック、サウンドパフォーマンスを取り入れたマジックショーまでオールラウンドにこなせるマジシャンジュンヤ。
持ちネタマジック数は1000以上、オリジナルマジックも多くその実力はテレビ、映画のマジック演出までこなし、劇場版「TRICK 霊能力者バトルロイヤル」の演出構成、マジックアドバイザー、演技指導を行ったり、JR九州の豪華寝台列車【ななつ星】のメインマジシャンとしてメディア出演も果たしています。
軽快なトークとルックスで誰にでも好まれるキャラクターです。
詳しいプロフィールはこちら
サウンドパフォーマー、マジシャン RUMI
つんつべ番組公認アイドルとしてデビュー後、数々のメディアに出演。実力派エンターテイメントアイドルとして、マジック、イリュージョン、ダンス、バルーンアート、サウンドパフォーマンスなど様々なパフォーマンスで人々を魅了する。
新世代癒し系アイドルマジシャンとして2018年本格デビュー。
クロースアップマジックからステージマジック、イリュージョンまでマジックのレパートリーは100種類以上。
可愛らしいルックスからは想像も出来ないほど本格的なマジックを展開する実 力派若手女性マジシャンです。